高齢者

スポンサーリンク
お風呂関連

お風呂上りは時間が無い!さっと羽織れるバスローブが今来てる!

このブログでは、最近介護業界で注目されている、お風呂上りにさっと羽織れて湯冷めしないバスローブについてご紹介しています!
歩行関連

車に乗り込むのが大変…。足は上がらないし、掴まるところがない。

このブログでは、車への乗り降りの際に安全に乗ることが出来るような便利グッズを紹介しています。
日常生活

分厚い!硬い!巻き爪!厄介な爪を軽い力で切る方法

このブログでは、切るのに厄介な分厚くて硬い爪や、巻き爪を軽い力で切れる爪切りをご紹介しています。
日常生活

認知症になっていない人が日中やっていること

高齢者3000人ほど見てきた私が、認知症になる人とならない人の違いをまとめました!
トイレ関連

おむつのパッドが上手く使えない!漏れる!どうしたらいい?解決方法をご紹介

認知症や物忘れがあると、パッドが上手く使えなくておむつ(リハパン)から漏れてしまう方がいます。そのような場合、どうしたらいいいのか、方法をご紹介しています。
健康関連

介護用品で出来る腰痛改善

介護の現場や、高齢者の方に多い「腰痛」。一度慢性の腰痛になってしまえば、治るのは難しい、一生付き合っていかなくてはならないとよく言われます。では、腰痛にならないようにどうすればいいのか、もし腰痛に既になっていたら何をすれば良くなるのかを書いています。
トイレ関連

夜、何度もトイレに起きて眠れない!

高齢者の多くの方は、夜眠れなくて困っています。何が原因で眠れないのか、寝るためには何をしたらいいのかご紹介しています。
お風呂関連

お風呂場で滑ると大事故に…転ぶ前に何をすれば良い?

お風呂場で滑って転んでしまうと、縫うほどの大事故に繋がる危険性があります。ひやっとした経験があれば、すぐにでも対策をしましょう。このブログでは多くの対策方法をご紹介しています。ご自分に合った方法を探してみてください。
ベッド

失敗しない!?40~60代のベッドの買い方

このブログでは、40~60代の方が、介護用ベッドまでは必要ないけれども、ベッドが欲しいなと思ったときに、その後もずっと使えるようなベッドをご紹介しています。
健康関連

もう足のむくみそのままにしない!予防策と治し方

高齢者になると、座りっぱなしの方も多く、ほとんどの方が足がむくんでしまいます。この記事では、むくまないようにする予防策や、むくんでしまったときの改善策をご紹介しています。
スポンサーリンク