2025年4月に登録された介護用品の新商品を全部、一覧でご紹介!

新商品
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2025年4月に、介護用品として発売された商品を紹介していきます!

今月はリフトの新商品が多いイメージでしたね…。

面白い商品があれば、ぜひ検索してみてください✨

目次

スポンサーリンク

スイングアーム 11G (株)今仙技術研究所

スイングアームのロックを解除すると開閉機能により、操作ボックスが外転するため、移乗時やテーブルへのアクセスがしやすくなります。取り付け条件あり。

移乗の時に、操作版に身体が当たってしまい、車いすが動いてしまう方がいました。これがあると、移乗時に当たらないように避けることができますね!

ハッピーⅢ抑速ブレーキ2 117155/117156 (株)竹虎

+ハッピーⅢミニ抑速ブレーキ2 117157/117158 (株)竹虎

ハッピーⅢ(又はミニ)に急加速時のみ減速する抑速ブレーキを搭載。抑速ブレーキ力の設定は微弱設定を含めた4段階の変更が可能。通常歩行時の速度ではブレーキがかからず快適に歩行が可能です。ブルーメタリックとカシミヤベージュメタリックの2色をラインナップ。

普通の抑速ブレーキは、通常の歩行時にも抑速ブレーキが少なからずかかってきますが…どういう構造なのか、体験したいですね!平面を歩く時はスタスタ歩け、下りの坂道など、歩行器だけが先にいってしまう時にブレーキがかかる仕様です。

かるがるV(据置型介護リフト) 520020 (株)竹虎

お部屋の中にレールを組み立て設置可能なので、大規模な工事が不要です。部屋間をつなぎ生活空間をグンと広げます。

お風呂用と持ち運び用もあります。

立ち上り電動補助車いす KJP-14ETM (株)ミキ

電動駆動装置(アクチュエーター)により、座面が昇降することで、立ち上がりや移乗が安全に介助でき、介助者の腰への負担も軽減されます。身体の大きい方や体重の重い方にも対応した耐荷重130kgの大型車いすです。電動による車いすの走行はできません。

車いす MVM-20G5 (株)ミキ

車いすワンタッチ固定装置を搭載した、車いす移動車対応の車いすです。

車いすワンタッチ固定装置とは、車いす利用者がより自由で安全に移動できるように開発された、車いすを車両内で簡単・迅速に固定するための装置です。

送迎車に便利な車いすということですね

簡易型電動車いす SKT-JWG16 (株)ミキ

22インチ➡簡易型電動車いす M-JWG22 (株)ミキ

24インチ➡簡易型電動車いす KJP-JWG24 (株)ミキ

ヤマハ発動機製電動ユニットを装着した、簡易型電動車いすです。

リコリフト フリースタンド リコロール FreeStand Likorall シーホネンス(株)

リコリフト フリースパン リコロール FreeSpan Likorall シーホネンス(株)はキャスター付き

組立・設置の簡単な据置きリフトです。部屋の広さで長さが選択できます。

リコリフト フリースパントラバース リコロール FreeSpanTraverse Likorall シーホネンス(株)

組立・設置の簡単な据置きリフトです。1.5×2.0m〜5.0×4.0mのトラバースレールからサイズ選択できます。

リコリフト ゴルボ Golvo シーホネンス(株)

垂直昇降可能な床走行リフトです。移乗から歩行補助まで幅広い用途に対応します。

リコリフト 天井走行用リフト リコロール Likorall シーホネンス(株)

天井走行リフトで、レールと合わせて使用できます。状況により、3種類から選択できます。

ベッド内蔵型見守りセンサー iサポート iSupport シーホネンス(株)

ベッドに内蔵されたセンサーにより、利用者の起き上がり・離床・徘徊の状態を検知して、分岐ボックスを介して現在お使いのナースコールにお知らせします。操作コントローラーで4つのボタンから1つを選んで押すだけでアラート設定でき、利用者がベッドに戻った際の再設定も不要です。転倒や転落などのリスク低減や、適切なタイミングでスタッフが訪室するなどの業務効率化にもお役立ていただけます。

施設向けセンサー

シャワーユニットNS シャワーユニットNS 株式会社LIXIL

ゆったりくつろげる広い座面のベンチや、低い段差と広い開口で出入りがしやすいドアなど、快適な動作を追求したユニバーサルデザインのシャワーユニットNSにより広くて、より上質な1216サイズをラインナップ。多彩なシャワー・壁・床など豊富なバリエーションから毎日のシャワー浴がもっと豊かに、もっと楽しく、快適な場所へ変わっていきます。

シャワーベンチがある…!

アクトモア ジョイAR(株)フロンティア

おしゃれなデザインでおでかけしたくなる気持ちを後押し。大きなタイヤで安定性も高く、お散歩などの外出におすすめ。前輪は9.8インチ(24.892cm)のため、段差の乗り越えもラクにできます。

持ち手の高さでロータイプかハイタイプを選択。

ストローククッション (株)フロンティア

+ハルクッション (株)フロンティア

ストローククッション…走行時の姿勢崩れやこぎにくさを軽減。片足駆動専用クッションで快適な毎日をサポートします。

片側が下がっていて、片側がクッションになっている片麻痺の方専用のクッション…!どうしても片足で漕ぐと前ズレしやすいのですが、軽減できるかな…?

ハルクッション…車いすのシート(座面)のたわみを解消するため、本製品の裏面は船底の形状にしています。これにより安定した座位を保ちやすくなります。また、座骨部に特殊なウレタンフォームを配置したクッションで、車いす上で座圧を効果的に分散します。

介護リフトつるべーTEN 門型(据置式2ポスト) (株)モリトー

+介護リフトつるべーTEN XY型(据置式4ポスト) (株)モリトー

室内空間を自由に移動できるレール走行リフト。天井にレールを設置して廊下を移動できます。

イージーアップ 702920 アビリティーズ・ケアネット(株)

立位姿勢は取れるが、自力での立ち上がりが困難な方の移乗をサポートする電動リフトです。無理に立たせたり、持ち上げたりする介助を無くし、介助者の負担を軽減。小柄な介助者も安心してトイレ介助や車いすへの移乗を行えます。前輪部シャーシ高60mmのため、低床ベッドへもアプローチできます。

ベスポジBPZ 付属品 ホクメイ(株)

トリプル…立ち座りや立位保持だけでなく、3方向に支持体があることで、方向転換や多方向からのアクセスに対応しやすい手すりです。

オフセット…オフセットした手すりにより、出入り口などでのアクセスが容易に設定が可能となります。

ティルト…手すりのクッション部分の角度が設定できることで、奥側に手置き肘が下がることで立ち上がりの重心移動を自然と誘導可能です。

また、面白そうな付属品が増えましたね!オフセットとして過去の付属品使っていましたが、これは便利かも…!

食事介助ロボットObi(オビー) IFD-500-030 ダブル技研(株)

Obiは、食事の自立をサポートする革新的な食事介助ロボットです。障がいや病気などで上肢が不自由になり自力で食事を摂ることが難しい方が、自分のペースで食事を楽しめるように設計されています。ユーザーに適したスイッチを操作する事によって、スプーンを動かし、食事を口元へ運ぶことができます。食事をする事の楽しみを取り戻し、利用者の生活の質(QOL)を向上させるためのロボットです。

絆コール KZC-1 (株)テクノスジャパン

絆コールは人の動きの有無を人感センサーで検知し、一定時間動きが検知出来ない場合に予め登録したメールアドレスにアラートメールを送信する機器です。独居高齢者の見守り、安否確認ができます。動きが有る場合、1日1回定刻に安心通知メールを発信する機能も有ります。センサーはコンセントプラグ一体型になっており直接家庭用コンセントに接続できます。

一定時間動きが無いと、お知らせが来るタイプですね。見守り装置です。

アルファプラ Hp 極 MB-HpKZ3R (株)テクノスジャパン

「αPLAHp極」は、優れた体圧分散機能と離床動作をサポートする構造を有したリバーシブルマットの内部に、ビルトインサイドセンサー(ナースコール報知)を内蔵した製品です。マットレスで対象者の離床を促進しながら、内蔵センサーで離床を報知できます

eライブ コンプリートセット EL-1C (株)テクノスジャパン

コンプリートセット➡最大200名の対象者の状態をモニタリングできる施設向け見守りシステムです。デジタルベッドセンサーで、対象者の心拍・呼吸の検知や離床行動の検知ができます。パソコンまたはモバイル端末に表示されたアイコンで、対象者の状態を一目で判別できます。また、カメラ映像で現在の対象者の状態を確認できます。

スタンダードセット➡デジタルベッドセンサー

セレクトセット➡センサー+カメラ

SSOKINAWA 1991 MATTRESS CSM-3918SRSS (株)ランダルコーポレーション

ハード面とソフト面とお好みの硬さが選べるリバーシブルマットレスとなります。難燃・抗菌・防臭仕様。

P300・P302用離床センサー PW10-8GB-L1 (株)プラッツ

当社製品の医療施設用ベッド「P300」「P302アスピーノ」のボトム部に設置(内蔵)する離床センサーです。利用者の身体には直接触れないため、違和感なくご使用いただけます。起き上がりや端座位、立ち上がった状態など、感知したい状況を選んでナースコールに発報することができます。見やすく使いやすい操作パネルで、簡単に設定できます。

トイレ用 スリング パシフィックサプライ株式会社

ウエストベルトにより、サポート力を高めた新しいトイレ用スリングです。ケースに合わせ3パターンの吊り上げが可能です。一例として、臀部を大きく開き、衣服の着脱をより容易に行える吊り方もあります。

モーリフトスリング用延長ループ(2本入) 26181101 パシフィックサプライ株式会社

モーリフト製スリングのストラップ長を延長することが出来るベルトです。ストラップに直接装着することで使用します。また、モーリフトトイレスリングの大腿部内側から外側への装着アプローチの際、安定性を高める使い方もできます。

クロスしなくても良いとのことですが、どのくらい安定するのか体験してみたいですね。結構股の部分痛いので、これだと安心です。

モーリフト アンビュレーティングベスト XXS~L パシフィックサプライ株式会社

移動用リフトを使った、立位・歩行練習用のベストです。利用者自身がより自立し安全で快適な歩行トレーニングを行えるように設計されたベストです。登山などで利用されるザイルシステムを取り入れており、危険な転倒を防ぎます。

モーリフト パートナー255 26181301 パシフィックサプライ株式会社

優れた安定性を実現する垂直昇降型のリフトです。ハンガーの高さが上下しても支柱までの距離がほとんど変わりません。サポートアーム付で、専用ベスト(別売)を組み合わせることで立ち上がりや歩行練習にもご利用できます。

レイザーベルト 26181208 パシフィックサプライ株式会社

「モーリフトレイザープロ」専用の補助ベルトです。腰部にバックルで固定し、安定して立ち上がる力を補助します。

ダイヤスロープライン シンエイテクノ(株)

15cm,20cm,25cm,30cmに対応。

スロープ下部に黄色のラインを配置し、目立ちやすくスロープの位置を素早く確認できます。

エンジェル・アイⅤ (株)イトデンエンジニアリング

三つとも、人体検知センサーとモーションセンサーの2重のセンサーで人の動きを検知すると、受信端末に音と視覚でお知らせします。

センサーが作動すると、音と光で報知する。

インターネット経由無線・有線兼用、動体検知、夜間自動赤外線モード、音検知、各センサー(オプション)アレクサ連携、遠隔SW操作にてエアコン・照明・その他入れ切りをリアルタイム映像を見ながら操作可能、音声で対象者に知らせる、映像・音声をマイクロSDカードに記録可能。

赤外線人体検知センサーとモーションセンサーの2重のセンサーで人の動きを検知すると、受信専用端末に音と視覚と振動でお知らせします。

BS桜2-1(2)ステップ台1段付 633-321S1 (株)シコク

掃き出し窓、縁側、玄関ポーチ、上がりかまちなどの段差の上り下りを補助する手すりです。ベースプレートの幅が750mmとコンパクトです。手すりの高さが50mm間隔・5段階で調節できます。オプションのステップ台が付いています。

PINTO W PINTO-W (株)ピーエーエス

三次元立体構造ポジショニングシステムにより、肋骨・骨盤・お尻・足を支え、無理のない快適な姿勢へ導きます。3つの異なる硬さのゾーンを配置。HEATゾーンは坐骨の前ずれ・体のねじれ・横倒れを防止。MEDIUMゾーンは背骨を安定。SOFTゾーンは膝下・坐骨の圧迫を軽減し、肋骨を支えて呼吸をサポートします。さらに丸洗い可能で衛生的にご使用できます。

座っていると傾いていってしまう方などに使う形です。

たよレールUPDATE BZU-04+たよレールアームU BZUO-01 マツ六(株)

据置タイプの動作補助手すりで、椅子やベッドサイトに置いて立上がり動作の補助としてご使用できます。ベースプレートは硬さや冷たさを緩和するマット付です。たよレールアームUを取付けており、アームをベッドに固定させることで安定感が増します。

スレッド2 5040 (株)シーエンジ

普通タイプとハイタイプ

立体網状構造体C−CORE3D(ポリエチレン)を使用。ホールド感があるため、座り姿勢が安定しやすい。通気性に優れており長時間座っていても蒸れないため、快適に座り続けることが可能である。カバーだけでなく、中材も洗濯できるので清潔に使用できる。

スーパーポールト型 (株)錦

介護医療施設でも使用されている安心、安全なナイロンコーティングを採用しております。

SpaceCare−45 (株)スペースケア

ゆったりとしたスタンダードなボディサイズ、業界最大容量のフロントバスケット、大型タイヤ、高位

置ウインカーなどの充実機能が満載。『安心・安全』『便利』『快適』にこだわったモデルです。

エル・キャンシット L-CS ライフネット(株)

軽量コンパクトタイプな椅子付き歩行車です。小さく折りたためて階段での移動時や車等への積み下ろしにも便利。前輪は3モード切替可能(直進・左右40度・360度)。オプションにて屋内での使用時に便利な専用トレーが取付けできます。

Candy キャンディ FR321 (株)徳

非常にコンパクトな電動車いすでありながら座面高さなどの調整が出来るので、利用者様の身体に合わせて使用できます。 3分割が出来て、最も重い部分でも25キロです。

ゆう!ケア (株)フォーエヴァー

「ゆう!ケア」シリーズは、ケアマネさんの給付管理業務や、サービス事業所の介護報酬請求業務をサポートするシステムです。製品は、大まかに、アセスメント&計画書、給付管理、レセプト業務の3つに分かれています。それぞれを組み合わせて使うことも、単独で使用することもできます。

Care Lux 電動リフト付 移動移乗器具 XFL-QX-YW06NEW (株)ハルコ

あらかじめ敷いたシートの上で利用者に座位をとらせ、「ケアラックス 電動リフト付 移動移乗器具」を近づけ背部を閉じるだけで「抱き上げ」なしスムーズな移乗を助けます。手元リモコンで電動昇降できるので使いやすい高さに合わせて高さ調整が可能。防水規格IP44仕様のためシャワーや排泄時に利用することもでき、利用者のQOL向上にも繋がる商品。タイヤのロック機能装備。

「Care Lux 電動リフト付 移動移乗器具」および「Care Lux 電動リフト付 移動移乗器具(折りたたみタイプ)」に適応した座面シートです。「ソフトタイプ」「穴あきタイプ」「ハードタイプ」の3種類があります。

シートは薄いので、車いすの上なら敷きっぱなしでも大丈夫そうか…?

にぎるくん (株)三笠

手指の動作トレーニング手袋  ”にぎるくん”手指の力の衰えが気になるあなたへ。日常生活でのトレーニングが可能になりました。特殊な機械と編み技術で手袋からの抵抗機能が実現しました。

伸縮性はどれくらいだろうか?装着は楽だと良いのだが…

介護用洗身用具「switle BODY」 SWB-1000JP (株)シリウス

本製品は、要介護者を普段のベッドに寝かせたまま、ベッドを濡らさず、汚さず、手軽に、簡単にシャワーを浴びたように洗身することができる『介護用洗身用具』です。大掛かりな準備は必要なく、水道水と専用ソープを各タンクに入れ、電源ボタンを押すだけ。本体にグラフェンヒーターを内蔵しているので、水温を38〜45度のお湯にすることも可能。介護者の準備にかかる手間、負担を軽減します。

見守りシステム“CareBird(ケアバード)” CB-KK1001 三昌商事(株)

センサーをマットレスとベッドの間に設置し、利用者様の離床を検知して介護者へお知らせする見守り機器です。異常時に点灯回転とブザー音にて報知します。オプションでパソコンやスマートフォンへの通知も可能です。

介護トータルシステム『寿』 0001 (株)南日本情報処理センター

『寿』は、介護事業所運営に必要な請求・記録・経営資料作成をワンパッケージでご提供します。全介護サービスに対応しており、法人全体のデータを『寿』で統合できます。介護報酬改定・LIFE・タブレット/スマホ・介護ロボット/センサー連携・介護記録のICT化にも対応し、介護事業所のDXを推進します。わかりやい画面デザインと顔の見える地元ベンダーのサポートで、パソコンが苦手な職員様も安心してお使いください。

離床カメラシステム アイ・アール電子工業(株)

居室内に設置します。動きを検知したい場所に自由に検知エリアを設置することが可能です。検知エリアの作成はPC上でマウス1つで簡単に行えます。持ち運びも自由です。異変時には、サーバー、モニター及びアプリで通知し、映像にて状況確認が可能です。

摂食嚥下管理パッケージ GOKURI® NB4HC-CL-A PLIMES(株)

嚥下の弱った方の食事介助や食べる機能の維持管理を支援する機器です。嚥下のタイミングをAIが検知し、光や音でお知らせします。スタッフは利用者の安全な食事形態の確認や、検査、食事モニタリングを簡単に実施できるので、誤嚥性肺炎のリスクを管理できます。データを家族や医療者とクラウドで共有でき、遠隔見守りも可能です。報告書機能により、食事介助の記録を効率的に管理し、正しいケアの実施をサポートします。

GOKURI | 摂食嚥下モニタリングサービス
GOKURIは、安全な摂食をサポートする嚥下障害・嚥下機能モニタリングのためのネックバンド、アプリ、クラウドサービスです。

医療従事者が、評価・管理するためのITソリューション

ボイスタ! ボイスタ!(Amazon ASPモデル) (株)NTTデータ

Amazonが提供する「Alexa Smart Properties」を活用し、デジタルが苦手なシニアでも声をかけるだけで簡単に利用できる、Alexa搭載の画面付きスマートスピーカー「Amazon Echo Show」を用いて、シニアとの新しいコミュニケーション手段を確立します。高齢者施設様、訪問介護事業者様、自治体様などにご利用いただけます。

トレpro (株)トレリハ

面倒な事務作業を1分で終わらせる業務支援ソフトです。個別の運動プログラム、計画書作成、LIFE入力に対応。画面のスクロール動作も最小限で使用することが可能です。ご利用者100〜150名程度のデイサービスでの導入実績あり。

デジタルエマージェンシーカード (株)marin’s house

NFC内蔵のカードで、NFC対応のスマホにかざすと緊急連絡先に発信します。非対応の場合は、裏面QRコードを読み、名前、顔写真、生年月日、血液型、既往歴、持病、服薬、アレルギー、かかりつけ医、緊急連絡先(2人)を確認できます。スマホが使えない状況でも、裏面に特記事項と血液型、持病あり、緊急対応可能。

どうやって、これがあるよと緊急時に相手に伝えるかが悩みどころですよね

C-エイド KBCR-NS01VCA (株)シキノハイテック

ミリ波レーダーとカメラによるダブルセンシング方式を採用。ベッドからの離床動作の検知や、安静時の心拍・呼吸数の測定、睡眠状態の検出を行います。異常が検出されたときはパソコンやスマートフォンなどに通知。遠隔でベッドの様子をカメラ画像で確認することができ、異常発生時前後の自動録画機能も搭載しています。夜間などの不要な訪室を減らし、安心で安全な介護をご支援いたします。



4月はなかなかボリューミーでした!💦💦

コメント