お風呂上りは時間が無い!さっと羽織れるバスローブが今来てる!

お風呂関連
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

在宅でも施設でも、お風呂上りは湯冷めしないように、転ばないように、気を付けながら移動してもらって、服を着せて…とやるので大忙し。

自分で入られる方も、とりあえず椅子に座って、身体を拭いて、服を着るけど時間がかかってしまって、結局湯冷めしてしまう。

そんな方に、今、バスローブが注目されてるんです!

スポンサーリンク

どういうバスローブ?

お風呂上りにさっと羽織れるバスローブは、吸収性が良く、保温性が良いです。

タオルで身体を拭く前に羽織るだけで水滴を吸い取ってくれます。

まず椅子に座って、安全を確保します。(立っていられる方は立って)

バスローブを羽織ります。

それからまずは水分補給をしたり、ゆっくり保湿剤を塗ったり、髪の毛を拭いたりします。

フード付きだと髪の毛の水分も吸収してくれるので、髪の毛を拭くのも後回しにできます。

元々は、子供をお風呂に入れた後に、自分の身体を拭く余裕もないママさん向けに発売されたようです。

しかし、高齢者の方もゆっくり身体を拭いていると湯冷めしてしまうので、介護業界でも使えるのでは?と流れてきました。

オススメのバスローブ

オススメのバスローブは、上から被るポンチョタイプ

created by Rinker
¥5,980 (2025/4/26 22:59:02時点 楽天市場調べ-詳細)

ボタンがスナップタイプなので、細かい作業が苦手な方でも大丈夫。


さっと羽織れるバスローブタイプ

created by Rinker
¥8,250 (2025/4/26 23:22:33時点 楽天市場調べ-詳細)

ココチナエのバスローブは紐で結ぶタイプではなく、胸元のスナップボタンと、腰ボタンに紐を引っ掛けるだけでいいので、着るのが楽ちん。

紐で結ぶタイプはほどけたりすると、引っかかって危ないので、避けましょう。

湯冷めするのを避け、焦って転ぶのを避け、安全にお風呂に入りましょう!

コメント