飲みやすい?誤嚥しにくいコップの秘密

食事関連
記事内に広告が含まれています。

飲み物を飲む時って、顔を少し上に上げますよね。

顔を下げた状態と上げた状態で唾を飲み込むと、下げた方が飲みやすい=誤嚥しにくい

このブログでは、誤嚥しにくいコップを紹介しています!

誤嚥しにくいカップとは?

誤嚥しにくいカップを紹介しています

誤嚥しにくいコップとは、顔を上げなくても飲めるコップです。

どのような構造かというと…

カップのフチが鼻に当たらない!

Uコップ鼻に当たる部分がU字にカットされているから
顔を上げなくても飲むことができます

created by Rinker
¥968 (2025/04/03 19:36:44時点 楽天市場調べ-詳細)

カップに傾斜がついている!

UDマグは傾斜をつけることで顔の傾きを通常のマグカップよりも抑えられる構造になっています。

一般的なマグカップや湯呑と見た目がほぼ変わらないのが嬉しい。

一番人気はこれですね。

created by Rinker
¥1,694 (2025/04/03 19:36:45時点 楽天市場調べ-詳細)

エルカップ2は究極の傾斜が付いたカップ

コップをほとんど傾けなくても水が落ちてくる!

見た目もちょっと近未来的です

created by Rinker
¥1,430 (2025/04/03 19:36:45時点 楽天市場調べ-詳細)

九セラの湯呑みも斜めになった湯呑みです。

白と黒がありますが、デザインがかっこいい

オシャレですが持ちにくいので、誤嚥のリスクは高いけど、しっかり持てる方にオススメです

created by Rinker
¥2,680 (2025/04/02 22:59:47時点 楽天市場調べ-詳細)


むせたり、誤嚥しやすいと、最初に【トロミを付ける】方に行きがちです。

しかし、顔を真っすぐ向けて飲むと、誤嚥しにくい方もいます。

トロミと食器、両方考えてみてください!

もちろん、コップの持ちやすさも大事です!

コメント