飲み物を飲んだ時にせき込むようになった、飲みこみにくくなった方は、飲み物にトロミを付けると飲みこみやすくなります。
しかし、毎回飲み物にトロミを付けるのは面倒臭い…。
お茶につけ、味噌汁につけ、コーヒーにつけ…。
喫茶店に行っても、トロミを付けないと飲みにくい。
このブログでは、コメダ珈琲で飲めるトロミ付きコーヒーの実際に飲んだ感想や、既にトロミが付いている飲み物の紹介をしています!
コメダのトロミ付きコーヒー

コメダ珈琲で飲める、トロミ付きのコーヒーです。
トロミの具合は、割と緩め。ソースくらいでした。
味はですね…
コメダのホットコーヒーよりも苦め。
実は、コメダ珈琲は
とろみのインスタントコーヒーも販売しています。
1袋(6.3g)の15袋入り。お湯に溶かすだけ。
これと同じ味だったので、恐らくお店でこれを作って出しているのはないかと…。
【喫茶店でみんなと同じようにコーヒーを飲みたい】
そんな方は、ぜひコメダ珈琲店に行ってみてください✨
とろみコーヒーは限定店舗のみです。お店に確認・HPで確認してから行きましょう。
とろり緑茶
伊藤園もトロミ付きの緑茶を出しています。
緑茶ですが、カフェインが少なめに設定されています。
緑茶飲みたいけど、トイレが心配!という方にもオススメ。
パックになっています。トロミの度合いは、上のコーヒーと同じくらい、薄付きです。
コップに移して、レンジでチンしてホットでも飲めます。
トロミ付き日本酒
お酒(日本酒)にも、トロミ付きの商品があります!
【斗瀞酒(ととろさけ) 雅香(みやこ)】

こちらは株式会社北川本家さんの公式オンラインショップでのみ、ご購入いただけます。
スポーツドリンク
夏は脱水症や夏バテが怖いので、水やお茶よりもスポーツドリンクを飲まれる高齢者の方が多くいます。
こちらのトロミ具合もかなり薄く、ドレッシングくらいです。
スッキリとした後味のタイプのスポーツドリンクです。
エバースマイルさんは、これ以外にもとろみ飲料シリーズを販売しています。
スポーツドリンクは糖も含まれているので、糖尿病の方など糖分に気を付けなければならない方は、主治医に確認してください。

たまには楽しましょうね!
「ビールが飲みたい!」という方も、よくいらっしゃいます。
アルコールが入るとふらつき転倒の原因にもなります。
その危険性がなければ、飲んでもいいと思うのですが、転倒の危険性・誤嚥の危険性があるなら、ノンアルコールビールに、トロミ剤を入れるのがオススメ。
こちらでも紹介している、【つるりんこ しゅわしゅわ】を使っておいしいトロミ付きノンアルコールビールを作ってみてください✨
今のノンアルコールビールは、高齢者の方が飲むとびっくりされます。(発泡酒も)
ほとんど味がビールと変わらない!昔に比べておいしい!と喜ばれるので、ぜひ!
コメント