むせるからトロミを付けたのに、トロミを付けたら飲んでくれない!どうしたらいいの?

食事関連

飲み物を飲む時にむせやすくなったら、トロミを付けて飲み込みやすくします。

けれど、トロミが必要なのに付けたら飲みたくない!と訴える方も。

なぜ…?

トロミ付きの飲み物を飲んだことがある方なら分かりますが、

結構味が変わります。豆?っぽい味がする。

トロミにも種類があります!

【結論】トロミを嫌がられるなら、トロミの種類を変えましょう!!

これで大丈夫です。


詳しく説明していきますね。

トロミには世代がある

トロミには、第一世代、第二世代、第三世代があります。

お笑い芸人みたい(笑)

第一世代: デンプン系

デンプンでトロミをつけるタイプ

【特徴】
素早く粘度がつく/安定性が低く、唾液や味噌などの酵素の影響を受けやすい/使用量が多い/においが変わる/価格が安い/長時間維持できない/ニオイが付きやすく、味も変わる/カロリーとカリウム値が高い/ダマになりやすい

と、最初に始まったトロミなのでいいところが少ない…

代表的なものは「片栗粉」ですね!

料理には片栗粉で味を付けますが、飲み物にはつけませんよね…

まあ、まずいです(笑)

第二世代: グアガム系

グアー豆から取り出した成分をグアガムといい、それでトロミを付けるタイプ

【特徴】
温度によって粘度のつき方にばらつきがある/少量で粘度がつく/使用量が多いとくっつきやすい/時間が経つと変化する/価格は少し高いが、少量でトロミがつくので経済的な場合もある/デンプン系より味やニオイが付きにくい/カロリーは低いが塩分濃度が高い

第一世代より、だいぶ進化しました!

今販売されている安いトロミ剤はこのグアガム系がほとんどです。

そして、一番最新のオススメなのが

第三世代: キサンタンガム系

トウモロコシなどのデンプンでトロミを付けるタイプ

【特徴】
透明感がある/まとまりやすい/味やにおいが少ない/温度によって粘度のつき方にばらつきがある/時間が経っても変わりにくい/価格が高い/成分値が低いので、高血圧や透析患者でも使える/トロミの再調整ができる

世代が上がるにつれて改良されています。

第三世代はちょっとお値段高め設定。

しかし、第三世代をオススメしたい理由は3つ

・味が変わりにくい
・量が少なくてもしっかりトロミがつく
・だまになりにくい

です!

もし、トロミを付けて飲まれなくなったら
第三世代のトロミ剤を試してみてください。

第二世代と第三世代のトロミ剤の見分け方は
主成分が「グアーガム」か「デキストリン(キサンタンガム)」と
書いてあるところで見分けますが、
「増粘多糖類」と書いてあるものも多く…
(これは第二、第三両方共にあります)
その場合は、商品の特徴や説明文を読んで
見分ける必要があります。





ここからはトロミの特徴をご紹介します。

トロミの特徴

だまになりにくい混ぜ方
トロミ剤を少しずつ入れて混ぜます。一気にいれるとだまになります。

☆温度が熱いとトロミがつきにくく
冷めてくるとトロミがついてきます。

混ぜる回数も、混ぜれば混ぜるほどトロミが強くなります。

例えば、熱々のお茶に大量にトロミ剤を入れます。

最初は熱くて飲めず、何度もかき混ぜていると…

めちゃくちゃトロミがついてる!!!!なんてことが起こります。

また、トロミ剤は食物繊維が豊富なので下痢になりやすいです。

お腹の調子が悪いときはトロミ剤が原因の可能性も…。

そんな時は、「少量でトロミが付く」ものが販売しているので
そちらを使ってみてください!

便秘の方にも第三世代の方が、食物繊維が豊富なので
お通じに良いかもしれませんね。

オススメのトロミ剤

私のオススメのトロミ剤は、
薬局にもよく置いてある

【つるりんこ】

です!

速くトロミが付き、だまになりにくい!

つるりんこには色々な種類があり、

・Quickly➡普通のタイプ(素早くトロミがつく)
・Powerful➡少量でしっかりつくタイプ
・牛乳・流動食用➡牛乳やエンシュアにつけるタイプ
・シュワシュワ➡炭酸に付けるタイプ

があります。

それぞれに合ったトロミ剤なので優秀です。

薬局でよく見るのはオレンジのQuicklyタイプですね。
これが一般的です。

最初のトロミ剤、何買えばいいか迷ったら
【つるりんこ】をお試しあれ✨


トロミ剤を入れたら飲まなくなった…

それなら、トロミ剤を変える!これを試してみてください。

コメント