介護用品ヲタク

スポンサーリンク
食事関連

箸が使いにくくなって、こぼしてしまう。スプーンにするのはちょっと待って!

このブログでは、箸がうまく使えなくなってしまった方に、自助具の箸をご紹介しています。スプーンやフォークに行く前に、このブログを見てほしい。
日常生活

どこ行っちゃった!?目を離した隙に出て行ってしまって見つからない…そんな時はGPS一択!

徘徊する人の味方GPS。その他にも認知症の方に対する徘徊サービスって色々あるんです!このブログでは、それを紹介しています。
日常生活

靴下が上手く履けない、かがめない、足に届かない!それでもこれを使えば靴下履ける!

手が届かない、指に力が入らないなどで靴下が上手く履けなくなってしまった方に、まだ誰かに履かせてもらうのは早い!ソックスエイドをまずは使ってほしい気持ちを込めてご紹介しています。
リフォーム

玄関の上がり框が高くて、昇り降りが辛い…。手すり?踏み台?どうするのが一番いい?

玄関の上がり框が16cm以上だと、膝への負担が大きく知らないうちに変形性膝関節症になってたり…。このブログでは玄関の上がり框の昇り降りの際に膝にかかる負担を軽減する方法を載せています。
歩行関連

一本杖だとふらふらしてこけそう…。そんな時、次に使う多点杖を使ってみて!

一本杖だと、ちょっと不安を感じてしまった方、一本杖はすぐ倒れてしまって拾うのが大変!という方。【多点杖】という素晴らしい杖をご存じでしょうか?このブログでは、多点杖のあれこれをご紹介しています!
お風呂関連

寝たままでも髪の毛を洗いたい!でも大がかりなのは大変!楽に簡単にできないの!?

このブログでは、家族でも簡単にベッドで寝たままの状態でも髪の毛を洗える便利グッズをご紹介しています。
新商品

2025年4月に登録された介護用品の新商品を全部、一覧でご紹介!

2025年4月に、介護用品として発売された商品を紹介していきます!今月はリフトの新商品が多いイメージでしたね…。面白い商品があれば、ぜひ検索してみてください✨スイングアーム 11G (株)今仙技術研究所スイングアームのロックを解除すると開閉...
トイレ関連

パンツ型紙おむつと一緒に使うパッド、迷ったらこれを選ぶべし!

パンツ型紙おむつの中に使うパッド、何を選べばいいのか迷いませんか?このブログでは、悩み別にオススメのパッドをご紹介しています!
トイレ関連

使っている方必見!漏れないおむつの選び方~パンツ型紙おむつ(リハビリパンツ)編~

このブログでは、パンツ型紙おむつの選び方をメーカーや悩み別にご紹介しています。これを読めばもう迷いません!
トイレ関連

間違えない!損しない!漏れない高くない大変じゃないおむつの選び方

このブログでは、多く数ある種類の中から、ご自身や介護している人に合った、漏れずに、無駄なお金を払わずに、介護負担が大きくならないおむつの選び方をご紹介しています。
スポンサーリンク