失禁対策!車いす・椅子・車シートに使えるマルチマット

トイレ関連
記事内に広告が含まれています。

椅子や車いす、車のシートとか、どこに座るのか、いつ漏れるのか分からなくて困っているの…

おむつを履いていても漏れる場合もありますし、体調が悪くて漏れてしまうこともあります。

椅子やクッション、車シートに染みてしまったら、後が大変…。

それを防ぐには【マルチマット】がオススメです!

詳しく説明していきます。

マルチマットとは

【マルチマット】とは、上に敷くだけで座布団やクッション、椅子や車いす、車シートを失禁から守ってくれるグッズです。

created by Rinker
¥1,540 (2025/04/16 23:45:42時点 楽天市場調べ-詳細)

特徴

  • 3つの機能滑り止め消臭防水の機能があります。
  • ズレにくい: 裏面のすべり止め加工でクッションやマットがズレにくく、楽な姿勢を保ちやすいです。
  • 洗濯可能: 汚れたら洗濯機で丸洗いできるため、手入れが簡単です。

裏面のすべり止めがかなり効果が高く、本当にズレません!!
上に敷くだけでいいので、設置も移動も楽なところがオススメです。

サイズ

車いすや椅子、クッションにぴったりな40×40cmサイズ

created by Rinker
¥4,705 (2025/04/16 23:45:43時点 楽天市場調べ-詳細)

90×70cmの2種類があります。

これはベッドで使う防水シーツのサイズなのです。

表面のサイズがだいたい90×60cm

マルチマットもマットレスの上に敷くだけで活用します。

ハーフサイズの防水シーツだと、毎回マットレスの下に敷きこまなくてはならず、面倒くさいことだと思います。

こちらは敷くだけで大丈夫です。

※ただ、厚みがあるのであまりオススメしていません。座る時に、お尻の下に敷くくらいが丁度良いです。

類似品は?

背もたれもカバーしたい方は【ケアカバー防水シーツ 車いす用(2枚入)】があります。

created by Rinker
¥4,060 (2025/04/16 23:45:43時点 楽天市場調べ-詳細)

車いすのクッションだけなら、ボックスカバーだと確実にクッションに染み込みません。

【車イスクッション用防水カバーボックス型】

created by Rinker
¥1,848 (2025/04/16 15:48:36時点 楽天市場調べ-詳細)

使い捨てタイプもあります。

ずれ止め吸水シーツ(ディスポタイプ) は裏面にはすべり止め加工がされており、金額も安価なので重宝しています。

created by Rinker
¥1,980 (2025/04/16 15:48:36時点 楽天市場調べ-詳細)

すべり止めがついているのに、使い捨てタイプで、この値段で本当にいいの…?と思うくらいのクオリティー


【どこでも防水座布団】は上は通気性があり、裏面が防水。

汗を通し、ムレが無く、しかしクッションの下には貫通しない商品です!

created by Rinker
¥2,780 (2025/04/16 15:48:36時点 楽天市場調べ-詳細)

防水カバーだとムレてしまい、不快な方にオススメ!!


カバーしたい場所、洗濯方法、設置しやすさなどを考えて選んでください!

コメント