トイレに間に合わない理由の一つに、【ズボンの上げ下げに時間がかかっている】があります。
寝た状態の方にズボンを履かすのも一苦労…。
そんなときはスッと履けるズボンがあるので、活用してください!
このブログで紹介しています。
ズボンがひっかかる原因
下着やズボンが引っかかる原因は、【皮】や【肉】【骨】に引っかかっているから、
摩擦が起こっているからなどがあげられます。

肉や皮を無くすことはできませんが、摩擦を少なくする方法はあります。
内側の摩擦を少なくする
するっと履けるズボンとして有名なのが【おしりスルッとパンツ】シリーズ。
これは、内側の素材が滑る生地になっているので、摩擦を軽減し、楽に履けます。
もちろん、楽に履けるので、お尻のでっぱっている部分より下に下げると勝手に下がってしまいがちですが
これはすべり止めがついているので、少し下げても全部ずり落ちる心配がなく
トイレでの上げ下げも安心です。
一度上げると、すべり止め部分が引っかかってくれるので、片手で上げ下げする方も簡単。
一気に下ろしたいときは、すべり止めの部分を持ったり、裏返すと、すぐ脱げます。
内側の摩擦と、柔らかい素材でさらにUP
おしりスルッとパンツは、生地が結構しっかりしていて厚めです。
そのため外出で着ても恥ずかしくなく、むしろカッチリしています。
しかし、部屋着や普段着でもカッチリしているのは面倒臭いので
部屋着やもっと楽に着たい方は、伸びる素材のタイプがオススメ。
涼しい素材なので、夏でも快適。
四方向に伸びるので、足が引っかかりやすい方にはさらにオススメです。
冬の肌着、一体何枚着てるの?
利用者様の中には、寒がりの方でズボンの肌着を何枚も重ねて着ている方もいらっしゃいます。
寒いのは分かりますが、さすがに6枚も着てたら、そりゃトイレ間に合いませんよ…。
そんな寒がりの方には冬用の厚めのタイプがオススメ。
☟外出時には裏起毛タイプ
☟部屋着ならフリース素材タイプ
暖かくて伸びます。
いちいち部屋着とちょっとした外出で着替えるのが嫌な方は、
生地が伸びてゆったり着れるのに、シルエットが綺麗なので、外出するのも問題ない!
これら全て裏側にすべりやすい素材がついています。
もちろん、全て男性用もあります!
「今あるズボンで十分!新しく買う必要などない!」という方がほとんどです。
しかし、ズボンの上げ下げというのは、毎日あり、1日に何回もあります。
少し変えるだけで、ちょっとの手間に余裕が生まれます。
介護とは、少しずつ余裕を作っていかないと無限にやることがあるので
楽できるところは楽してくださいね!

サイズ間違いが多いです。大きければ良いというわけではないので、きちんと計測してから購入してください。
コメント