大人用のよだれかけに見えないよだれかけ、ありますよ!

衣類
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

麻痺があって、口がうまく閉じれないために、よだれが出てしまう…。ティッシュやタオルを持ち歩いているが、垂れていることに気付かない時もあって…。

片麻痺や、顔麻痺がある方は、口を閉じておくことが難しい場合があります。

何もしていないのに、よだれが垂れてしまうこともたびたび…。

ほとんどの方は常にタオルを持っていたり、襟の部分に挟んでいたりします。

このブログでは、大人用のよだれかけに見えない、よだれかけをご紹介しています。

スポンサーリンク

よだれかけの素材

よだれかけの素材は、よだれを素早く吸収するために主に「吸水性」

顔に触れるかもしれないので「肌触りの良さ」

よだれを吸収した後の「通気性」が重視されます。

コットン

コットンはよだれかけの素材としては王道で、吸水性・通気性が高く、肌に優しいです。

オーガニックコットンだとより肌に優しく、洗濯の耐久性が高いことも選ばれるポイントです。

ただ、厚手だと乾きにくい場合があるので、そこはデメリットですね。

ガーゼ

ガーゼは吸水性・速乾性が高く、何層にも重ねて使うことが多いです。

よだれが垂れてしまう頻度が多く、濡れてもすぐに変えられない場合などにオススメです。

洗濯してもすぐ乾き、通気性抜群なところがガーゼの一番のメリットです。

しかし、薄いと吸収量が少なく、溢れてしまうデメリットがあります。

パイル(タオル地)

パイルは、吸水性が非常に高いので、厚手ならよだれをしっかりキャッチできます。

よだれが多い方でも安心で、すぐに取り替えなくても大丈夫です。

ただ、重たくなりやすいのがデメリットです。

リネン(麻)

リネンコットンの約4倍の吸水性があります。速乾性・耐久性も高いです。

細菌が発生するのを抑える効果や、臭いを抑える効果があります。夏も涼しいです。

洗濯時には縮むデメリットもあります。

よだれって、時間が経つと臭うので、人前に出て変えられない場合など、臭いが気になる方はリネンが良いかもしれません。

商品の紹介

大人用よだれかけは正直、種類があまりありません。

タオルを襟にかけて、よだれかけにしている方がほとんどです。

ですが、専用のよだれかけもあるので、ぜひ参考にしてください✨

バンダナタイプ・ラージ

created by Rinker
¥2,140 (2025/07/02 01:13:12時点 楽天市場調べ-詳細)

Mum2Mumさんの【バンダナタイプ・ラージ】

3層構造でよだれや食べこぼしが服に染みにくい構造になっています。

  1. 表層:ポリエステルで撥水。表面の付着を防止するので、服にしみにくい。
    (※防水ではなく、撥水なので、完全ではありません!)
  2. 中間層:不織布
  3. 裏層:綿100%で最大500ml吸収可能。

首周りは約36~43cmで、スナップボタンが3段階で調整できます。

洗濯機はネットに入れて洗濯可能。乾燥機は65℃までならOK。

カラーが16種類もあるので、自分の好みに合わせてカラーを選べれる!

バンダナ・ドレープエプロンL

created by Rinker
¥5,280 (2025/07/02 01:13:12時点 楽天市場調べ-詳細)

同じくMum2Mumさんの【バンダナ・ドレープエプロンL】

こちらはエプロンですが、吸収性もあるので、よだれかけとしても利用可能です。

首周りは約38~56cm、着用時の首から下の長さは約30cm、肩幅は29cmと大人向けのラージサイズです。

構造は3層構造で、【バンダナタイプ・ラージ】と似ています。

ただ、こちらは完全防水です。防水だと、染み込むことは絶対にありませんが、その分蒸れます。

首の後ろ側にマジックテープが付いており、簡単に着脱・位置調整できます。

洗濯機・乾燥機の使用が可能で、お手入れも簡単です!!

Mum2Mumさんのよだれかけやエプロンはオシャレで、よだれかけやエプロンに見えないような工夫がされており、大好きです!!

created by Rinker
¥1,404 (2025/07/02 01:13:12時点 楽天市場調べ-詳細)

こちらもエプロンですが、表が綿素材で吸収性が少しあるので、よだれの量があまり多くない、少しだけ垂れてしまう方は使用することができます。

表地は綿100%、中間には防水布、裏地は綿100%の3層構造になっています。

リバーシブルタイプで、どちらの面で使ってもいいように、この3層構造になってます。

その他

created by Rinker
¥1,650 (2025/07/02 01:23:57時点 楽天市場調べ-詳細)

用途はエプロンですが、外出先で、さっと付けてさっと取り外すことができます。
(家でも汚れたらすぐに取り外せるのが楽ポイント)

小さいので邪魔になりにくい。




【よだれかけ】として販売されている商品は非常に少なく、ほとんどが海外製です。

日本は、大人がよだれかけをするのを【かっこ悪い】と思う方がほとんどです。

受け入れもありません。

もっと自然な感じの、オシャレなよだれかけ(スタイ)が、発売され、普及し、

大人がよだれかけをしても、かっこ良い世界になりますように!!



タオルならばガーゼがオススメですが、容量オーバーしちゃうと服に染み込んじゃうので、量が多い方は、防水や撥水加工がしてある専用品がオススメです✨

コメント