私が推している「ネイルペン」のご紹介をします!

このブログでは、ネイルペンの特徴や対象者を紹介しています。
最後には、私がなぜネイルペンを推しているのか、私の過去の利用者様とのエピソードを載せていますので、ぜひ最後まで読んでください✨
ネイルペンとは?
ネイルペンとは、主成分が水でできている、爪にやさしい安心安全なマニキュアです。

水性ネイルは主成分が水のため、爪を傷めることがない!
除光液を使用せず、シールのようにはがして取ることができる!
除光液で手が荒れることはなくなり、急に落とさなければならない時でもすぐに落とせる!
握力が弱くても握れるように、太めに作られている!
塗った後30〜60秒で乾くので、長時間待つ必要がない!
長時間待つことが出来ない方でも安心して塗れる!
ネイルペンを使用した状態でもパルスオキシメーターの数値を測定できる!
画像の色はアイスブルーです✨
対象者は?
歳を重ねたり、病気になると、体調の変化は爪に出ます。
病院を受診するときは、ネイルをつけていってはいけない病気や病院もあります。
ネイルペンはすぐに落とせるので、透析患者や、通院が多い方、看護士さんが毎週入られている方でも、合間のちょっとした楽しみで使えるでしょう。
普通のネイルに比べて綺麗に塗りやすいので、指先の感覚が鈍く成ったり、握力が落ちた方、器用じゃない方にもオススメ。
デイサービスのレクリエーションとしても取り入れられているので、指先の細かい作業は、頭の良い運動にもなります。
つまり、対象者はネイルが好きな方ほとんどです!笑
塗り方
展示会で出店されていたときに、自分で塗ってみたのですが、下手すぎてびっくり(笑)
その時に塗り方を教えてもらい、改めて塗ってみたら綺麗に濡れましたので、塗り方、結構大事です!!
(ただの不器用なら、もうどうしようもない)

~ずぼらな私の塗り方~
①ペン先に液体が出てくるまで、反対側の柄を時計回りに回す(結構回す)

②ペン先を整える

③まず、薄く塗る(ベースコート的なイメージ)

④柄をかなり回して、液体をひたひたにしてから、本塗りする

⑤乾かしたら完成!

⑥使用後はペン先を軽く拭いて(ウェットティッシュがいいそう)キャップを付けて保管!
剝がれやすいというメリットがありますが、逆を言えば剝がれやすいので注意が必要です。
爪で端をカリカリ…とするだけで剥がれます!

エピソード
私がネイルペンを推しているのは、ある利用者様との思い出があるからです。
もう亡くなってしまったその女性は、私がまだ福祉用具専門相談員になって2年目くらいから担当になりました。
気が強く、思ったことをはっきりと言うその女性は、新人だった私には辛く、訪問する際に毎回緊張しておりました。
食べかけのアイスを差し出されたり、いらなくなった服を強制でもらったり、印象も強烈でした。
1年ほど担当して私も慣れてきたころ、その方との雑談で、
「私はずっとオシャレをしてきたから、爪の一つや二つ綺麗にしたい」とこぼされました。
私は「ネイルすればいいじゃないですか!今度持ってきますよ」というと
「あんたはバカなのかい!透析患者はね、爪の色で健康状態を看護士さんやお医者さんが見るから、ネイルしちゃいけないのよ!そんなことも知らないのかい!!」
と、また怒られてしまいました。
私は(そうなのか…)と落胆し、その当時シールも出始めていたので、シールの話もしましたが、
「1日で剥がさなきゃいけないのに勿体ない。」と、シールには馴染みがなかったのと、
簡単に剝がせられないシールが多かったので、その方には不向きでした。
そんなこんなで、ネイルは諦めたのですが、私の中でずっと透析患者の方にできるネイルはないのだろうかと、思いがありました。
いつか、そんなネイルが出たら教えてあげようーーー
そう考えていたのですが、月日が経つのは早く、その方は亡くなってしまいました。
亡くなったあとに、ご家族や、本人様のお仏壇とお会いするのは、介護職の中で福祉用具だけだと思います。
福祉用具を引き上げる必要があるからです。
その方の時は、ご家族様が遠方から立ち合いに来てくださいました。
手すりや歩行器を回収し、書類にサインいただき、お礼を言うと、ご家族様から
「なかなか手を焼かれたんじゃないでしょうか?母はあんな性格なので…」と言われ
心の中で(本当にな)と思いながら「いえいえ、お母様は厳しい方でしたが、その裏にいつも優しさが…
と言いかけた時に、私の目には涙がいっぱいになってしまいました。
自分でも驚きました。
ご家族様の愛情のこもった声のトーンに引っ張られたのか、私の涙を見て、ご家族様も一緒に涙を浮かべておりました。
言葉の通り厳しい方でしたが、その裏に愛情がある方でした。
ネイルペンを初めて見た時、私は真っ先にその方を思い浮かべました。
その方と、笑いながらネイルを塗っている光景が頭に浮かびました。
指先というのは、最も目に付く場所です。
そこに色がついている。綺麗にしてある、華やかになっている。
それだけで指先の軽やかさが変わります。
指先の魔法が、人を笑顔にする。
だから私は、ネイルペンを推しているのです。


コメント